「グルメ」の記事一覧(5 / 5ページ)

【怒濤の名古屋3連珍】その1 パンの耳か割り箸か!? どんぶり一面に浮かぶ『謎の物体』

chinjyui04171.jpg
パッと見た目は、完全にパンの耳に見えてしまった。隣で大盛りを注文した女性の丼は、ほぼ表面張力の状態だった。

 ん!? ナニこれ? 割り箸にしちゃ短いけど……。あそっか、パンの耳!? でもなんでパンの耳がラーメン丼に?

 さて、今回から名古屋の珍級グルメを3連発で特集するが、今回はその1発目。ハテナだらけの謎の丼があるのは、名古屋市営地下鉄桜山駅から徒歩10分ほどのところにあるラーメン屋「好陽軒」だ。和モダンでシンプルな構えの店に入ると、

「いらっ~さいまぁ~せぇ~」

 と、歌うように迎えてくれた。

chinjyui041702.jpg
一面をメンマで覆われた丼に箸をいれ、天地返しすると底から中太の麺があらわれた。

 その歌声の主は厨房で忙しそうに腕前を振るうご主人なのだが、きちっと七三に分けたヘアースタイルと、そのダンディーな顔つきは、最近流行のコワモテのラーメン屋の大将とはほど遠い、公務員か銀行マン、もしくは腹話術の人形みたい(失礼)に端正な顔つきだ。もっとラーメン屋っぽい言い方をすれば、“ラーメンの鬼”故・佐野実に、たっぷりの愛嬌をトッピングした柔和な大将なのだ。

 で、肝心の謎の丼だが、もちろんパンの耳でも短い割り箸でもなく、その丼を埋め尽くしていたものは、支那チク=メンマだった!

 実は以前、都内で有名な細切りメンマラーメンを食べたことがあるのだが、その際、メンマのコリコリした食感が、食後もずっとアゴに残り、それ以来、メンマが若干、トラウマになりつつあった。しかし、好陽軒のメンマは柔らかく煮込まれているにもかかわらず、適度な歯ごたえがある。口に放り込むとコリコリ、シャグシャグと心地いい音色が店中に響いているように聞こえてくるのだ。

chinjyui041703.jpg
醤油味の澄んだスープの底には、叉焼も発見した。

 さらに、メンマを楽しませてくれるのが、スッキリとした醤油スープと中太の麺、そして、
「ありがとーございましたー、またどーぞー」
 と、帰る客も歌うように送り出す店主と店員さんのハーモニーだった。ひょっとしてこの店のウリは、メンマラーメンよりも店主のこの歌声のような挨拶なのかもしれない。
 たいへん、うもうございました。

桜山好陽軒メンマラーメン「竹」1100円
インパクト ☆☆
味     ☆☆☆
店     ☆☆☆

chinjyui041704.jpg
メンマラーメンもうまいが、ニコやかな店主と店員の笑顔が何よりのトッピングだった。

(写真・文=よしよし)

これはいったい、何!? 雪の季節到来を知らせるような、白くて辛くてふわふわで温かい……

 北国では初雪の季節を迎えた地方もあるようですが、東京はまだまだ“秋深し”という時期です。しかし、日に日に空気の冷たさが肌身に伝わる人恋しい季節になると、うまいんだかまずいんだかわからないギャンブル的な珍級よりは、確実に温かくておいし~いものが食べたくなる時期でもある。

 そんな癒し系グルメを求めてやって来たのは、恵比寿にある和食屋さん。そこの名物がこの丼の中に鎮座している。

chinkyu3101.jpg

chinkyu3102.jpg
某サイトの口コミを見ると、ほぼ全員のお客さんがこれを食べている人気グルメ。

 黒い丼とは対照的に、まるで淡雪のように白くてふわふわしたこのグルメ。何なのかはたして予想がつくだろうか? 

 オムレツではなく、親子丼でもデザートでもないその正体は……

chinkyu3103.jpg
生クリームは低脂肪を使用しているのか、柔らかくてなめらかな舌触り。若干ニガいのは炭酸ガスのせい?

 そう、白い淡雪の下に隠れていたのは温かいうどん。しかも、色や外見からはまったく予想できない“カレーうどん”なのだ!

 そしてこの目を引く淡雪の正体はというと、生クリームにすりつぶして裏ごししたジャガイモと出汁を混ぜたムースである。

「生クリームとうどんをよーく混ぜて食べてくださいね」
 
 店員にそう言われたが、ムースを少しだけ舐めてみると、ウン、たしかに生クリームだ。そして、言われたように天地返ししながらよーく混ぜて食べると、見た目の白さからは想像もできないカレー味のうどんに大きくうなずいてしまった。

 舌触りと歯ごたえ、のどごしもつるつるしこしこで、こりゃ参った。

 肩寄せて歩くこれからの季節、雪が降り積もったようなカレーうどん屋でデートなんてカップルも増えるんでしょうね。

 ひとりで食べても、うもうございました。

恵比寿「初代」カレーうどん950円
インパクト ☆☆
味     ☆☆☆
店     ☆☆☆

chinkyu3104.jpg
こっちは「そばの刺身」。平べったいそばの切り身をわさび醤油でいただく。香りを味わうオトナのグルメだ。

突き刺さったソフトクリームと、食べられるグラタン皿のある喫茶店

 暮れなずむある初秋の夕刻、鴬谷の某所に変わったコーヒーフロートとグラタンを出す喫茶店があると聞いて、行って来た。まずは、そのメニューを見ていただきたい。

chinkyu30_01.jpg

「ソフトクリームがアイスコーヒーに逆さまに突き刺さってる! どうやったの、コレ!?」

 正直、このコーヒーフロートを最初に見た時、どうやって乗せたのかまったく理解できなかった。

chinkyu30_02.jpg
逆さまに突き刺したんじゃなくて、単純にコーンを逆さまに乗っけただけ。それでもけっこうインパクトがある……?

 しかし、とんがり帽子のコーンを取った瞬間、そのネタがわかった。

「なーるほど、そういうことか……(恥)」

 小学生でもわかりそうなネタにも驚く大人げないオトナ。そしてメインは手前にある1斤まるごとのトースト。なんじゃこりゃ?

chinkyu30_03.jpg
グラタンとクリームシチューの違いは、表面を焦がしてあるか否かだけ?

 中身をくり抜かれた1斤の食パンの中にたゆたゆと波打っているのは、小エビにタマネギ、マッシュルームがたっぷり入った熱々のグラタンなのだ。見るからに熱そう!

 まずは横に添えられたトーストでグラタンをすくって、ひとくち……。

「ゥアチッ! でもウメ~」

 濃厚でクリーミーでまろやかで、まさに秋の夕暮れにピッタリの和みの味でありました。

 しかし、ここでひとつ小さな疑惑が。これにそっくりの地元グルメが台湾の台南地方にあるけど、それのパクリじゃ? そう思って帰り際、マスターに聞いてみた。すると、

「以前、お客さんにグラタンが食べたいって言われたんだけど、グラタン皿がなくってね。こうやって出したのが始まりです。だからグラパンです(笑)」

 なるほど、ネーミングもいいね。カレーやビーフシチューでもウマいかも。

 ちなみに、残っていたコーンにグラタンを入れて食べてみたが、コーンはふやけるし熱くて持ってられない。予想のパリパリトローリの食感は、もろくも崩れ去ったのでした。

 グラパン、うもうございました。

chinkyu30_04.jpg
この直後、熱くて持ってられなくなった。コーンは冷たいもの専用で。

鴬谷 喫茶「デン」 グラパン850円 コーヒーフロート550円

インパクト ☆☆☆
味     ☆☆☆
店     ☆☆

ありがたきご尊顔が乗っかった、甘さと辛さの奇跡の出会い系『人形焼きカレー』

chinguru25_1.jpg

 さてさて、これは下町のばあさんから山の手の奥様まで、みんな大好きな東京名物人形焼きだ。しかし、何かの海にプッカリと浮かんでいるんだけど、いったいなんの海だかわかる?

 その答えは……

chinguru25_2.jpg
もちろん、カレーの中にもほぐした人形焼きが入っている。

 なんと、カレー!

 駒形にあるこのカレーショップでは、人形焼きが乗っかったカレーライスが食べられるのだ。

 えっ、どんな味かって? カレーに入ってるんだから、人形焼きの中には、らっきょとか福神漬けか何かが入ってるんだろうって?

chinguru25_3.jpg
人形焼きは人形町の有名店のもの。ちゃんと使用許可をいただいてカレーに乗せているという。人形焼きがないときは当然出せないので、要確認。

 ざーんねんでした。

 その中身は、フツーに「あんこ」なのだ。つまり、香辛料のたっぷり入ったスパイシーなカレーの海に、甘~いあんこがたっぷり詰まった、東京名物人形焼きを、そのまんまオンしたカレーライスということ。イージーだろ~?

 で、その味はというと、色は同系色でまとめられていて美味しそうな感じ。それに、カレーはひき肉の入ったキーマ風……と思ったら、細かくほぐした人形焼きだった。スパイシーなカレーに甘い人形焼きのコーディネートは、「甘からず、辛からず」ではなく、ストレートに「甘くて辛くて、ウマからず」。

 あ~あ、言っちゃったよ。言っちゃったけど、正直、庶民の舌を持つ記者には理解不能の味だった。

 ちなみに、このカレーショップ、以前紹介した「いちごカレー」のあの店だ。今回も言うけど、フツーのカレーはおいしいのにな~。
 
 うもうございませんでした……。

駒形 カフェ・ラティーノ『人形焼きカレー』
意外性 ☆☆☆
味   ☆  
店   ☆☆☆

chinguru25_4.jpg
店内ではペットのケヅメリクガメのリクちゃんが這い回っている。

サブコンテンツ

このページの先頭へ