「サッカー」の記事一覧(20 / 34ページ)
2016年3月16日 [04スポーツ, サッカー, リオ五輪, 最新芸能ニュース, 海外]

FCドルトレヒト公式サイトより
14日、U-23日本代表はリオ五輪に向けて行うポルトガル遠征のメンバー22人を発表した。DFの室屋成(FC東京)、松原健(アルビレックス新潟)、FW鈴木武蔵(同)などがケガで外れており、GK櫛引政敏(鹿島アントラーズ)とMF矢島慎也(ファジアーノ岡山)に関しては、実力を把握した上での招集外となった。最終予選に出場しなかったメンバーも、MF関根貴大(浦和レッズ)や、鎌田大地(サガン鳥栖)など数名が選ばれている。中でも注目を集めているのは、ファン・ウェルメスケルケン・際(ドルトレヒト)の存在だろう。
ファン・ウェルメスケルケン・際は、ヴァンフォーレ甲府ユース出身、21歳のオランダ人とのハーフだ。現在は、通信制の大学に通いながら、オランダ2部リーグのドルトレヒトでサイドバックとしてプレーしている。左右の両方のサイドバックでプレーが可能で、もともとFWだった上に、ボランチや中盤のサイドの経験もあるため、18人しか登録できないリオ五輪本戦にはうってつけのユーティリティプレーヤーだ。最終予選でも活躍した鈴木武蔵、オナイウ阿道(ジェフ千葉)に続く3番目のハーフの選手になるが、実は世界には、まだまだハーフの選手が隠れているという。
続きを読む

「五輪サッカー、ファン・ウェルメスケルケン・際だけじゃない! 実は、世界でプレーする隠れハーフはメチャメチャいる!」の続きを読む
2016年3月15日 [04スポーツ, Jリーグ, サッカー, ファジアーノ岡山, 京都サンガ, 最新芸能ニュース]

イメージ画像 Photo By Ian Burt from Flickr.
13日、J2第3節ファジアーノ岡山VS京都サンガF.C.が、岡山・シティライトスタジアムにて行われた。U-23日本代表候補・豊川雄太(岡山)の技ありループシュートや、後半ロスタイムの石櫃洋祐(京都)の劇的同点弾など、大いに盛り上がり、試合は2-2の引き分けに終わった。しかし、この試合の終了後、一番注目を集めたのはゴールを決めた豊川でも石櫃でもなく、井上知大主審だった。
2-1と岡山リードで迎えた後半36分。菅沼駿哉(京都)が赤嶺真吾(岡山)の足を後ろから引っかけ、倒したことで事件が起こった。赤嶺が立ち上がり、菅沼に詰め寄ると、菅沼もこれに応戦。井上主審は、イエローカードを取り出しながら2人の間に身体を入れて、これを制した。しかし、これだけでは収まらない。白熱した元日本代表の岩政大樹(岡山)が菅沼に突如猛ダッシュで駆け寄り、それを菅沼が突き倒し、場はさらに荒れてしまった。この時、慌てた井上主審が笛を吹こうと口にくわえたのが、ホイッスルではなく、なんと持っていたイエローカードだったのだ。
続きを読む

「「イエローカードを、お口にくわえちゃった!」J2の“ドジッ子”審判がかわいすぎると話題に」の続きを読む
2016年3月14日 [04スポーツ, Jリーグ, サッカー, ロアッソ熊本, 最新芸能ニュース]

ロアッソ熊本オフィシャルサイトより
海外サッカー専門のファン、もしくはサッカーそのものに興味がない人には、意外に思われるかもしれないが、実はJリーグの観客動員の総数は年々すごい勢いで増加している。世間的にも一番盛り上がっていた1993年発足時のJリーグブームに沸いた1年と比べても、昨年の総観客動員数は、なんと3倍にも膨れ上がっているのだ。
その要因の一つが、日本各地に新しいクラブがどんどん生まれていること。J1、J2、J3を合わせると、なんとその数は56クラブにも上るのだ。もっとも、かなりの日本サッカー好きでもなければ、この56クラブをそらで言える人は少ないかもしれない。
続きを読む

「ロアッソ熊本のサポーター水増し作戦が話題! あいつらの中に切れ者の軍師がいる!?」の続きを読む
2016年3月14日 [04スポーツ, Jリーグ, くまモン, サッカー, ロアッソ熊本, 最新芸能ニュース]

ロアッソ熊本オフィシャルサイトより
海外サッカー専門のファン、もしくはサッカーそのものに興味がない人には、意外に思われるかもしれないが、実はJリーグの観客動員の総数は年々すごい勢いで増加している。世間的にも一番盛り上がっていた1993年発足時のJリーグブームに沸いた1年と比べても、昨年の総観客動員数は、なんと3倍にも膨れ上がっているのだ。
その要因の一つが、日本各地に新しいクラブがどんどん生まれていること。J1、J2、J3を合わせると、なんとその数は56クラブにも上るのだ。もっとも、かなりの日本サッカー好きでもなければ、この56クラブをそらで言える人は少ないかもしれない。
続きを読む

「ロアッソ熊本のサポーター水増し作戦が話題! あいつらの中に切れ者の軍師がいる!?」の続きを読む
2016年3月10日 [04スポーツ, FIFA, サッカー, 最新芸能ニュース, 海外]

イメージ画像(Photo By Nazionale Calcio from Flickr.)
FIFA(国際サッカー連盟)のジャンニ・インファンティーノ新会長が“歴史的決断”と称し、ミスジャッジをなくすため、ビデオ判定を試験的に導入すると、イギリスの「ガーディアン紙」が伝えた。他のスポーツでは、以前からテニスやラグビーなどがビデオ判定を取り入れている。
遅くとも、2017-18シーズンまでには実際に試合での試験採用を目指しているという。主に、得点(オフサイドも含む)、PKの判定、レッドカードによる退場、カード提示時の選手確認の4つの状況に対し、ビデオ判定が行われることになる。もちろん、毎回毎回、ビデオ判定を行うわけにもいかない。テニスのようにビデオ判定の要請回数を制限する“チャレンジ制度”の導入など、さまざまな意見も出ているが、ひとまずは、審判団の判断でビデオ判定を行うようだ。
続きを読む

「ついにサッカー界にも導入! ビデオ判定により暴き出される「意外なこと」って?」の続きを読む
2016年3月9日 [04スポーツ, サッカー, メディア, 最新芸能ニュース]
<p> サッカー専門誌がライバル誌を告発し、話題となっている。</p>
<p> 先日発売された「フットボール批評issue10」(カンゼン)が、「≪緊急告発≫捏造記事を許すな 日本のサッカーメディアに流通する海外サッカー監督&選手のエアインタビュー記事の大罪」と題した記事を掲載したのだ。</p>
<p> 詳細な内容は誌面をご覧いただくとして、簡単に紹介すると、ノンフィクションライターの田崎健太氏が、「欧州サッカー批評(11)」(双葉社)に掲載されたFCバルセロナのルイス・エンリケ監督のインタビューは、実際にはインタビューされていないとレポートしているのだ。</p>

「“エアインタビュー”疑惑をめぐり、サッカー専門誌2誌が法的措置含めた壮絶バトル!」の続きを読む
2016年3月9日 [04スポーツ, サッカー, 中国, 最新芸能ニュース, 海外]

河北華夏オフィシャルサイトより
いまやサッカー界随一の“お金持ちリーグ”といわれる中国スーパーリーグ。選手に不釣り合いな高額年俸を提示し、ヨーロッパ中から選手を買い漁ることで、世界のサッカー事情に大きく影響を与えている。この冬には河北華夏が、20億円とも30億円ともいわれる年俸でパリサンジェルマンのアルゼンチン代表FWエセキエル・ラベッシと契約したといわれている。
もちろん、ヨーロッパよりもレベルの劣る中国で、スター選手がプレーすることを、世界中のサッカーファンは望んでいない。引退間近のベテラン選手が最後の小遣い稼ぎに行くことに関してはなんの不満もないが、まだ30歳と全盛期ともいえる年齢のラベッシの場合、「プライドよりも金を取った」と批判の的にもなっている。だが、そこまでして選手を集めているだけに、中国のクラブは確実に強くなっている。アジアチャンピオンズリーグでは、これまで以上に日本のクラブの脅威となることは間違いない。しかし、あまりにも強くなった中国のクラブに、本末転倒すぎる逆転現象が起きているという。
続きを読む

「中国サッカー爆買いの結果が本末転倒すぎると話題! 開幕戦で起きた珍事とは?」の続きを読む
2016年3月8日 [04スポーツ, なでしこジャパン, オリンピック, サッカー, 日本代表, 最新芸能ニュース]

サッカー女子日本代表なでしこジャパンの、リオデジャネイロ五輪アジア最終予選での敗退が決定した。一応繰り返すが、本戦ではなく“予選”である。
このニュースは海外にも衝撃をもたらしたらしく、世界中のサッカーファンがネット上で驚きのコメントを残している状況だ。
2011年のドイツ女子W杯で初の世界制覇、12年のロンドン五輪でも銀メダルを獲得するなど、完全に「世界最高レベル」であった日本女子サッカーが、まさかアジア予選で姿を消すとは驚きだった。代表の中心だった澤穂希氏の引退もあって不安の種はくすぶってはいたが、ここまで一気の凋落を想像した人は少なかったのではないか。
続きを読む

「【時代の終焉】なでしこジャパン五輪予選敗退の裏にある「超絶グダグダ」事情とは!?」の続きを読む
2016年3月8日 [04スポーツ, なでしこジャパン, サッカー, リオ五輪, 最新芸能ニュース]
<p> 4大会連続の五輪出場、さらにいえば、メダル獲得を目指していた女子サッカー日本代表が、アジア最終予選で敗退してしまった。初戦となったオーストラリア戦を1-3で落とすと、韓国には終了間際に追いつかれ1-1、なんとか望みをつなぎたかった中国戦にも1-2で敗戦し、その中国が4戦目で韓国を下したため、日本のアジア最終予選敗退が決定した。</p>
<p> 中国に敗れた時点で、この結末は想像できていた。ゆえに、敗退前から澤穂希ら元女子日本代表選手たちが厳しいコメントを残し、エースの大儀見優季は「負けることが何を意味するのか、すべての選手が理解していたかといえばそうじゃない」とチームメイトへの不満を語っている。</p>

「なでしこリオ五輪出場ならず……メディアが書かない“本当の戦犯”とは?」の続きを読む
2016年3月7日 [04スポーツ, Jリーグ, サッカー, 最新芸能ニュース, 槙野智章, 浦和レッズ, 韓国]

『守りたいから前へ、前へ』(幻冬舎)
今月2日、アジアチャンピオンズリーグH組第2戦、浦項スティーラーズ対浦和レッズが浦項スティールヤードにて行われた。試合は、DF槙野智章のハンドによりPKを献上、惜しくも浦和は0-1で敗戦してしまう結果となった。白熱したこのゲームだったが、結果や内容よりも、浦項GKシン・ファヨンの試合後の発言が注目を集めている。
韓国紙「朝鮮日報」によると、シン・ファヨンは「ゴール裏にボールを取りに行った際に、浦和サポーターに唾を吐きかけられた」と発言。さらにシン・ファヨンは「浦和のサポーターが、ここまで低レベルだとは思わなかった」とも語っていたという。確かに浦和サポーターは過去にも、「JAPANESE ONLY」という横断幕を掲げて人種差別問題を起こしたり、清水エスパルスの選手が乗るバスに爆竹を投げるなど、過激な問題行動を起こしてきた。今回の事件により、またしても浦和サポーターの悪行の歴史が更新されてしまったかに思われたが、実はこの“唾吐き事件”が韓国人GKの捏造なのではないかと、話題になっている。
続きを読む

「サッカーACL「浦和のサポに唾をかけられた」は韓国GKの捏造なのか?」の続きを読む