「中国」の記事一覧(63 / 80ページ)

旅行から帰ってきたら団地が消えていた!? 住民の留守中に勝手に家を破壊する、中国地上げ屋“トンデモ”新手法

<p> 不動産バブル崩壊の足音が近づく一方、今でも中国各地の再開発地域では、住民たちに立ち退きを迫る地上げ行為と、それに対抗する「釘子戸(釘の家)」と呼ばれる現地住民との激しいバトルが展開されている。<br />
</p>

違反者の星座別ランキングに恥辱刑まで……“事故死者数世界一”をひた走る中国交通警察の迷走ぶり

kotsujiko.jpg
屈辱の緑の帽子をかぶらされる交通違反者の女性

 中国人の交通マナーは言うまでもなく、危険の2文字に尽きる。右折や左折、車線変更にウィンカーを使うドライバーは少なく、歩行者も信号より自らの目と感覚を信じ、道路を横断。これでは、当然のことながら交通事故が多発する。

 そうした中、広東省深セン市の交通警察が、ある取り組みを行い、話題となっている。
「羊城晩報」(8月12日付)によると、8月3日から1週間、交通違反を行った違反者の星座の統計を取り、ランキングを作成して公表したのだ。

 調査期間の1週間で、交通違反の数は合計9,511件に上り、そのうちの8割に当たる7,890件は男性によるものであった。星座別では天秤座、乙女座、さそり座の順に違反者が多く、さらに今年に入り複数回の交通違反を犯した常習違反者を星座別にまとめると、乙女座、山羊座、天秤座の順位となった。
 
 ところが、このランキングに関し「微博」(中国版Twitter)には、

「税金使って、なに非科学的なことやってんだよ! 税金ドロボー!」
「こんなランキング作ってる時間があれば、もっと違反者の取り締まりに行けよ……」
「警察ってマジで暇なんだな」

といった批判的な声が上がっている。

 同交通警察がここまで批判されるのには理由があった。「南方都市報」(8月5日付)の記事によると、この星座ランキングを発表する数日前にも、一風変わった交通マナー改善策を行い、反感を買っていた。
 
 同交通警察は交通違反者の減少を目標に、違反者に対して緑のゼッケンと緑の帽子を着用させ、信号での旗振りを義務付けるという一種の“恥辱刑”を導入。ところが、この「緑の帽子」に、中国人ネットユーザーたちは大きな拒否反応を示した。中国では緑の帽子をかぶるというのは、妻を他人に寝取られた男性がする行為として、非常に屈辱的なことなのだ。実際に赤信号で横断してしまった若い女性は、横断歩道での旗振りを言い渡された。のちに同交通警察は「帽子の色を緑色にしたことはまったくの偶然で、決して違反者に屈辱感を与える意図はない」と釈明している。
 
 交通事故死者数世界一を独走する中、警察当局の迷走は続きそうだ。
(文=青山大樹)

「売春婦を追い出した報いだ……」中国“性都”で地面が突然陥没! 原因は風俗一斉摘発か

tokna01.jpg
陥没事故の現場。工事のために車線の一部が封鎖されたことで渋滞も巻き起こっており、地元住民の不満の種ともなっていた

 8月13日、広東省東莞市の地下鉄工事現場で、300平方メートルにわたって地面が陥没する事故が発生。地下で作業中だった作業員1人が生き埋めとなり、死亡した。同じ現場では過去に5回の崩落事故が発生しており、前日にも約80平方メートルにわたる地面陥没が起きたばかり。

 現場は、日本人向けの飲食店が軒を連ねる常平区の中心地で、邦人が巻き込まれる危険性も十分にあった。

 工事を請け負う建設業者は、豪雨の影響で地盤が緩んでいたことを事故の原因としているが、別の見方をするのは現地の日系企業に勤める日本人男性(34歳)だ。

tokna02
在りし日の東莞市の性風俗店。さまざまなタイプの小姐たちがズラリと並び、客の指名を待つ
tokna03
2014年2月9日に始まった大規模な掃黄。彼女たちを失ったことで、街は大きな経済的損失を被った

「東莞市では10年ほど前に4路線から成る地下鉄網の建設計画が発表され、2010年ごろには着工していた。そのうち1本は今年中に開通する予定だったのですが、最近になって開通予定が来年末にまで延期されたんです。陥没事故の現場も2~3年ほど前からずっと工事中になっていましたが、ここ最近は作業が進められている様子はなかった。その理由としてささやかれているのが、地元政府の資金がショートしているというウワサです。というのも、東莞市では昨年2月に行われた大規模な掃黄(風俗一斉摘発)により、風俗産業のみならず、飲食店やホテルなども大きな経済的打撃を被った。その損失額は1兆円ともいわれているほどです。これにより、市政府の税収はガタ落ちしている。そんな中で行われた手抜き工事が原因ではないかという臆測も出ている。地元民たちも『街を支えていた小姐(シャオチエ)たちを追い出した報いだ』と話しています」

tokna04
風俗一斉摘発直後の現場周辺の様子。かつては、明るいうちから売春婦たちが闊歩していたのだが……

 ちなみに、大手ゼネコンの土木部門社員によると「トンネルの内側から補強する覆工が完成しないまま放置されれば、上からかかる地圧に耐え切れなくなり、崩落する危険性がある」という。

 中国の発展は、全国に数千万人ともいわれる売春婦が支えていたということか。人民の生活の便と安全のためにも、風俗産業をいち早く復活させるべき!? 
(文=牧野源)

戦勝式典控え、中国テレビ局にバラエティ禁止令! 抗日ドラマ三昧は「主演・習近平だから仕方ない」!?

kounichi01.jpg
浙江衛視と安徽衛視で8月25日から放送されている、抗日ドラマ『鉄在焼』

 抗日戦勝70周年の記念式典が開かれる9月3日を間近に控え、国家新聞出版広電総局は全国の主要テレビ局に対し、9月1~5日までの5日間、バラエティ色の強い番組の放送を停止するよう通達を出した。8月19日に「中国日報」など各紙が一斉に報じた。

続きを読む

噴火被害で観光客激減の箱根山に中国人観光客が殺到!「マナー最悪でも、来ないよりは……」

<p>観光庁が4月に発表した今年1~3月の外国人観光客ひとり当たりの観光支出額は前年比14.4%増の17万1,028円。国籍別の1位は中国で総額2,775億円、これは2位の台湾1,063億円の倍以上だ。中国人観光客はその数も前年より大幅に増加し、最近ではリピーターが首都圏を離れた郊外観光をするようになり、日光、鎌倉、箱根などへの旅行も急増中だ。</p>

<p> それを如実に表すのが、箱根山での小規模噴火に対する反応。7月上旬、中国の駐日本大使館が訪日旅行に対して「情報に注意し、安全対策をとってほしい」と注意を呼び掛けたことに対し、ネットユーザーが「残念」という声を多数発し、ちょっとした箱根フィーバーが起きた。</p>

<p> たとえば一部の日本好きの間で話題となっていた箱根名物の「黒たまご」をネット上でここぞとばかり紹介されるや、もともと箱根をあまり知らなかった中国人がこの夏、箱根行きを決めたというケースが多い。訪日観光を請け負う上海の旅行会社「縦横旅遊」の洪上凱マネジャーによると「中国人の旅行はこれまで大規模ツアーが通例でしたが、最近は自由行と呼ばれる個人旅行が増えています」という。</p>

中国援交JDの悲劇! おっさんに処女を売ろうとした20歳、ヤリ逃げされた上に強盗被害も

joshidaisei-5.jpg
イメージ画像

 8月8日の夜、中国東部にある浙江省湖州市のホテルで強盗事件が起こった。被害に遭ったのは20歳の女子大生。ホテルの部屋に1人の男が押し入ってきて強盗を働いたというのだ。すぐさま警察が駆けつけて話を聞くと、普通の強盗事件とはまったく違ったものだった。深セン電視台などが8月16付で報じた。

 被害に遭った女性は、大学の夏休みを利用してアルバイトをしようと湖州市にやってきたのだが、どうしたわけかそこで自分の処女を売ろうとしたのだという。彼女はSNSで知り合った見ず知らずの男性と連絡を取り合い、2万元(約39万円)で“商談成立”。街中で落ち合って、ビジネスホテルへと入っていったのだった。

 ところが、コトが終わった後に男が金を持っていないことが発覚。それどころか、男は彼女を脅して財布とケータイを奪い取っただけでなく、支付宝(アリペイ=ネット上のオンライン決済システム)のパスワードまで聞き出したのだという。

続きを読む

クラクションに激怒し、車のフロントガラスを素手で破砕! 凶暴“アウトロー妊婦”が中国各地で大暴れ

<p> 妊娠中の女性はホルモンバランスの影響から、精神的に不安定になってしまうことがある。しかし中国の妊婦は、そのスケールが違ったようだ。</p>

<p>「騰訊新聞」(8月12日付)によると、11日、中国遼寧省瀋陽市内の道路で、1台の乗用車が横断歩道の上に停車しており、中年の妊婦が激しく何かを叫んでいるのが目撃された。あまりの剣幕に周囲の人が通報し、警察もすぐに駆けつけた。すると、妊婦はこう話したという。</p>

<p>「私がこの信号を渡っていたら、いきなりこの車がクラクションを鳴らしながら交差点に突っ込んで来たのよ! ひき殺されるかと思ったわよ!」</p>

<p> 妊婦は怒りのあまり車の窓ガラスを素手で殴り、結果、フロントガラスにヒビを入れてしまった。車を運転していた女性運転者も負けじと当時の様子を警察にこう主張する。</p>

突如炎上した“パチもん”ロールス・ロイス「市場価格は500万円」でも人気のワケ

<p> 8月16日、上海市の路上に停まっていた車が突然炎上。間もなく駆けつけた消防隊によって火は消し止められたものの、残ったのは見るも無残な焼け焦げた車体。幸い、ケガ人はなかった。</p>

<p> 運転手の話によると、この車は結婚式に向かう途中で、走っているとエアコンの送風口から煙が出てきて、慌てて車を止めて降りたところ、しばらくして燃えはじめたのだという。</p>

<p> よく見るとこの車、ボンネットの部分に特徴がある。そう、車前方にあるラジエーターグリルがパルテノン神殿のようになった、世界最高級車のひとつ、ロールス・ロイスにそっくりだったのだ。しかも、通常よりも車体が長いストレッチ・リムジンで、新車ならおそらくウン千万円を超えるシロモノだ。</p>

火鍋店で追加スープを注文したら、頭に熱湯をバシャーッ! 中国モンスター店員にご用心

<p> 8月24日夜、中国浙江省温州市内の火鍋店「火鍋先生」で、ひとりの女性客が大やけどを負った。この被害者とトラブルとなった男性店員が、彼女の頭の上から熱湯を注いだというのだ。</p>

<p> 「温州商報」(8月25日付)によると、トラブルの原因は火鍋の「スープ」だったようだ。</p>

<p> 被害者の林さんは24日夕方、生後7カ月の赤ちゃん、妹、母親とともに、家の近くにあるこの火鍋店にやって来た。食事を始めて1時間ほどたった頃、鍋の中のスープが減ってきたので、男性店員に追加するよう注文した。</p>

中国税関の検査厳格化で“爆買い”終了へ!? 1兆5,000億円規模の転売市場に激震!

bakubuy0825wb.jpg
2015年の春節、東京銀座の家電量販店に大挙した中国人観光客

 物欲をむき出しに金に物を言わせるその姿に批判が集まる一方、日本経済への恩恵も期待されている中国人による爆買いだが、そう長くは続かないかもしれない。

 中国税関当局が、密輸や代理購買を厳しく取り締まる新政策をまとめ、9月1日より海外から旅客によって持ち込まれる手荷物や、郵送品の開封検査を厳格化することを決定したのだ。

 同時に罰則も強化される。手荷物や郵便物の税関申告書に書かれた内容物の金額に5%以上の誤りや虚偽があった場合、高額な罰金が科せられることとなる。さらに10%以上で、密輸品として没収される可能性もあるという。

続きを読む

サブコンテンツ

このページの先頭へ