スカパー!「Jリーグ中継撤退」で解約ラッシュ必至! サブライセンス交渉が決裂したワケ
イメージ画像(Thinkstockより)J1クラブの鹿島アントラーズが、アジア大陸史上初のFIFAクラブワールドカップ決勝に進出するという歴史的快挙の裏で、Jリーグに関わる大きな動きがあった。
スカパー!を運営するスカパーJSAT株式会社が,
公式サイトで「2017年シーズン以降の放映権を獲得した会社と、これまでどおりスカパー!で配信できるように交渉を続けてまいりましたが、成立に至りませんでした(中略)つきましては、Jリーグ戦の配信予定がないことに伴い『Jリーグオンデマンド』は1月末をもって終了とさせていただきます」と、Jリーグ中継からの撤退を発表したのだ。今年7月、Jリーグとスポーツライブストリーミングサービス「DAZN」は2017年からの10年間、約2,100億円の放映権契約を締結。DAZNを運営するPerform Groupは、スポーツ関連のメディアやサービスを展開するデジタル・スポーツコンテンツ&メディア企業。つまり、放送会社ではなく通信会社だ。ゆえに、スカパー!もサブライセンスを受けるための交渉を続け、数試合は放送できるようなスキームを作ろうとしてきた。それは、DAZNとしても悪くない話だと思うのだが……。
「両者の狙いに齟齬があったのでしょう。まず、DAZNは日本での加入者数が伸びていないといわれています。地上波での放送ならば、パブリシティとして相乗効果も考えられますが、スカパー!はあくまでCS。視聴するためにはアンテナの設置が必要になる家が多いし、アンテナを立てる方向が南西という条件もある。そういった環境で放送させても、DAZNの加入者が伸びるとは思えない。むしろ、パイを食い合ってしまう」(サッカー関係者)
一方、スカパー!にも、譲れないところがある。「過去、浦和レッズの試合を生では地元テレビ局にあまり露出させなかったことから考察すると、今回の交渉でも人気クラブの試合がキーになったのではないでしょうか? 浦和など人気クラブの試合を有料放送として抑えられなければ、加入者数が激減してしまいますから。『地上波で露出したいDAZNと、地上波は極力抑えたいスカパー!』という構図があったように思います」
(同)現在、スカパー!のホームページを開くと、「スカパー!カスタマーセンターのお電話が繋がりにくくなっています(12/16)」と表示される。以前、スカパー!関係者が「スカパー!の売り上げの大半はJリーグ」と語っていたが、今回の撤退を受け、相当数の解約者が出ることは必至。年間約40億円でJリーグと契約していたスカパー!(参照記事)。「2015年にスカパー!が10年契約900億円で当時のJリーグ幹部に提示しても、きっと飛びついたでしょう」とサッカー関係者は語っていたが、もはやあとの祭りである。
(文=TV Journal編集部)