鹿島アントラーズ・柳沢敦コーチ、処分の原因は「不倫」より重罪の「情報漏洩」だった!?
遠征先ホテルに不倫相手と見られる女性を招き入れたことが「規律違反」となり、サッカーJリーグの鹿島アントラーズ・柳沢敦コーチが辞任したが、業界内では「不倫」よりも「情報漏洩」の疑惑がささやかれている。
「この規律違反というのは、不倫で処分されたわけではないからね。問題なのは、試合前日にチームに無断で部外者と会っていたこと」とJリーグ関係者。
「toto(サッカーく…
「グラビアアイドル無料動画」のカテゴリー「鹿島アントラーズ」の記事一覧です
「鹿島アントラーズ」の記事一覧
遠征先ホテルに不倫相手と見られる女性を招き入れたことが「規律違反」となり、サッカーJリーグの鹿島アントラーズ・柳沢敦コーチが辞任したが、業界内では「不倫」よりも「情報漏洩」の疑惑がささやかれている。
「この規律違反というのは、不倫で処分されたわけではないからね。問題なのは、試合前日にチームに無断で部外者と会っていたこと」とJリーグ関係者。
「toto(サッカーく…
鹿島アントラーズ公式サイトよりスペインリーグ1部ラス・パルマスとの契約が破談となった鹿島アントラーズMF柴崎岳が、同じくスペインリーグ2部のテネリフェへ移籍することが決定した。テネリフェは、ラスパルマスと同じカナリア諸島に本拠地に置くクラブであり、代理人のロベルト佃氏が“保険”として用意していたクラブと見られている。
本人の強い希望で実現した今回のスペイン移籍。当初、移籍先と見られていたラス・パルマスはスペイン1部だが、テネリフェは2部だ。とはいえ、現在昇格プレーオフ圏内の6位に位置しており、半年後に1部に上がる可能性が十分にある。しかし、念願のスペイン移籍が、契約期間たったの半年というのはどういうことなのだろうか?
「サッカーではよく移籍金という言葉が使われますが、正しくは違約金のことです。所属クラブとの契約が残っている選手を引き抜きたいとき、その違約金として移籍先のクラブが移籍元のクラブへ支払う金額のことを指しているんです。逆に今回の柴崎のように鹿島との契約が切れてから移籍する場合は、0円での移籍が可能です。テネリフェとの契約が半年間というのは、代理人のロベルト佃氏が柴崎のために交渉し、取り付けた契約でしょうね。これが2年も3年も契約してしまうと、もし、テネリフェが昇格できなかった場合大変です。高い移籍金を払ってくれるクラブが現れないと、柴崎は長い間2部にいなければならなくなってしまいますから。つまり、活躍して昇格すれば契約延長、活躍しても昇格できなかったら夏に他のクラブへ移籍、活躍できなかったら0円でJリーグへ。というように、さまざまなパターンを想定しての半年契約なんですよ」(スポーツライター)
いきなり1部に挑戦するよりも、半年間2部でスペインの水に慣れることができるのもいい。昨今、Jリーグから0円、もしくは安い移籍金でヨーロッパへ移籍して、活躍できずにすぐに高い移籍金で日本に戻る事が問題になっている。テネリフェとの半年契約は、もしかしたら当初予定していたラス・パルマスとの契約より、結果的によかったのかもしれない。
(文=沢野奈津夫)
鹿島アントラーズ公式サイトより14日、クラブワールドカップ準決勝が行われ、鹿島アントラーズが下馬評を覆し、南米王者のアトレティコ・ナシオナル(コロンビア)に3対0で勝利した。Jリーグのクラブが同大会で決勝戦に進出するのは、初めての快挙となる。
今大会はFIFA(国際サッカー連盟)主催で初めてのビデオ判定を導入した大会であり、鹿島の先制ゴールは、そこから生まれたものだった。前半28分に左サイドで鹿島が直接FKを獲得、キックは一度クリアされてしまうが、そのとき、逆サイドに走り込んでいた西大伍が、相手DFに足を引っかけられていた。これがビデオ判定の対象になり、主審がピッチサイドで確認すると、見事に鹿島がPKを獲得。これを土居聖真が冷静に決めた。その後もアトレティコ・ナシオナルの猛攻を耐え忍び、カウンターで2点を追加した鹿島が決勝進出を決めた。
3-0と、結果としては快勝に見えるスコアだったが、内容ではアトレィティコ・ナシオナルが優勢だった事は間違いない。1点目のPKがなければ、違った結果になっていた可能性も高い。ビデオ判定という新ルールが鹿島の決勝進出の大きな理由になったということだ。そして、このビデオ判定が正式に採用されるようになれば、日本は今よりも断然世界のレベルに近づくという。
「マリーシアという、ポルトガル語でズル賢さを表す言葉があります。これはPKをもらうためにわざと倒れたり、審判に見えないところで肘打ちをしたりと、海外の選手、特に南米の選手が使う卑怯なテクニックのことです。今回のPKも、ボールとは離れたところで行ったファウルから生まれたものであり、このマリーシアに当たるものですね。日本人は昔からこのマリーシアが苦手と言われ続けてきたのですが、もしビデオ判定が正式に採用されるようになれば、マリーシアを使う選手たちは一気に不利になるでしょう。今まで真面目にやり続けてきた日本選手に追い風のルールですよ。日本のファン達からも『W杯予選がだいぶ楽になる』『中東勢終わった』『南米との差がだいぶ縮まったんじゃないか?』と、喜びの声が上がっていますよ」(スポーツライター)
ビデオ判定が正式採用されれば、悪質なファウルも減り、怪我をする選手も激減するだろう。今はまだ賛否両論のこのルールだが、早急に正式採用される事を願いたい。もうおかしな判定で勝敗がついてしまうのは見たくない。
(文=沢野奈津夫)
鹿島アントラーズ公式サイトより鹿島アントラーズの逆転優勝で幕を閉じたJリーグチャンピオンシップ(CS)。平均視聴率は10.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と昨年以上の盛り上がりを見せたが、準優勝となった浦和レッズからは不満の声が上がっていた。「われわれは年間で鹿島よりも15ポイント多く取ったチームとしてこのファイナルを戦ったが、どこにアドバンテージがあったのか?」と、ミハイロ・ペトロビッチ監督がCSのレギュレーションに疑問を投げかけたのだ。というのも、CS準決勝は引き分けならば、年間上位チームが勝つ。そのままのレギュレーションだと、CS決勝第1戦1-0、第2戦1-2の浦和が優勝となった。しかし、CS決勝はホーム&アウェイのため、ワールドスタンダードのアウェイゴールが優先される。浦和レッズは、決勝で大きなアドバンテージを得られず、「来シーズンも2ステージ制であれば、もしかしたらファイナルのレギュレーションが変わったかもしれない」と皮肉った。
そんなCSの裏で、試合の黒子である審判員が、ウェブメディアから大バッシングを受けていた。第1戦で鹿島のファウルを取り、PKを与えた家本政明主審に批判が集まったのだ。試合を見る限り、ジャッジに問題はなさそうだが、なぜここまで問題視されたのか? 元サッカー誌編集者に訊いた。
「家本主審は2008年『ゼロックススーパーカップ』の鹿島対サンフレッチェ広島戦で、鹿島が止めた3度のPKセーブのうち2度をやり直させたんです。これは副審が『キッカーが蹴るより先に前にGKが動いた』と判定したのを受けてのもので、ジャッジとしては正しいのですが、試合後、敗れたことに腹を立てた鹿島サポーターが暴徒化。それ以来、家本主審はコアなサポーターには嫌われている。その家本主審の記事を書けば、事実がどうであれ、アクセス数を稼げる。今回もそういった思惑でしょう」
今回の場合、ファウルをした鹿島の西大伍選手は「足もかかってないし、手も使ってない」と抗議したが、「ボールにプレーできていなければファウル」というのは常識。「鹿島の西選手、ルール知らずPKを与える」といった内容の記事もあってもよさそうだが……。
「そんな記事を書いたら選手個人だけでなく、クラブとの関係も悪くなります。特に鹿島は厳しいクラブですからね。一方で、審判員は批判しても、誰からも咎められない。つまり、審判員はバッシングしやすいんです」(前出の元編集者)
また一部メディアは「家本主審は浦和の柏木陽介とFacebookでつながっていた」と、八百長をほのめかすような記事も掲載、家本主審はアカウント閉鎖に追い込まれる事態となっている。まるでイジメのような構造だが、こういったメディアの歪んだ報道姿勢こそ、糾弾されるべきだろう。
(文=TV Journal編集部)
<p>「オグさん、なんかおかしくない?」</p>
<p> J1リーグセカンドステージ第9節、アウェイの柏レイソル戦に臨んだオグこと小倉隆史監督率いる名古屋グランパスだが、1-3で敗戦。17戦勝利なしというクラブワーストを更新し、J1残留圏となる15位のヴァンフォーレ甲府との勝ち点差は、残り8試合で7ポイントまでに開いてしまった。とはいえ、8試合で7ポイントは逆転不可能な数字ではない。しかし、柏レイソル戦後に記者会見に登場した小倉監督を見て、サッカー関係者たちは冒頭の言葉を口々に発していた。<br />
</p>
Copyright (C) 2024 グラビアアイドル無料動画 All Rights Reserved.