「00芸能」の記事一覧(29 / 447ページ)

7カ月妊婦・榮倉奈々と上戸彩の共通点とは? 日テレ『東京タラレバ娘』3週連続視聴率下降の原因

<p> 30歳独身女性3人の恋愛模様を描く『東京タラレバ娘』(日本テレビ系)の第9話。民放で放送中の連ドラの中では、『A LIFE~愛しき人~』(TBS系)に次ぐ高視聴率をたたき出してきた同作ですが、今回は平均視聴率8.5%と急落。自己最低だった前回の10.5%を下回り、初の1ケタとなってしまいました。</p>

<p> 実は、同作は第7話からずっと下降線をたどっています。なぜですかねえ? 最初は「何年も男日照りで、あたし終わってるわ……」と卑屈だった主人公が、劇中でモテまくりだからでしょうか? それとも、第6話で衝撃的な原作レイプが行わ</p>

ゲス不倫から3カ月半……「この人といれて良かった」安田美沙子の“私は大丈夫アピール”が痛々しい!?

<p> 第1子を妊娠中のタレント・安田美沙子が15日、自身のブログで夫でデザイナーの下鳥直之氏と過ごした結婚記念日について綴った。</p>

<p> 安田は前日の結婚記念日を振り返り、「待ち合わせをして、大好きなお店へ。カウンターで隣り合わせ。ホワイトデーのお返しも、選んでプレゼントしてくれた!買いに行って悩んでくれた時間が幸せ。いっぱい隣でお話出来て、大切な、大切な時間になりました」と報告。</p>

<p> さらに、「はんな(編注: 愛犬)と主人の</p>

加藤茶が20歳若返った!? ザ・ドリフターズ12年ぶりの集結に「顔が違う」「整形した?」の声

加藤茶が20歳若返った!? ザ・ドリフターズ12年ぶりの集結に「顔が違う」「整形した?」の声の画像1
加藤茶オフィシャルブログより

 ザ・ドリフターズの志村けん、加藤茶、仲本工事、高木ブーが、15日放送のバラエティ番組『志村けんのだいじょうぶだぁドリフみんな大集合スペシャル』(フジテレビ系)で集結。実に12年ぶりとなる4人そろってのテレビ出演を果たした。

 それぞれの年齢は、高木がグループ最年長の84歳、仲本が75歳、加藤が74歳、志村が最年少の67歳。同番組4人は、過去のコント映像を見て談笑したほか、新作コントを披露。撮り下ろされたコント3本のうち、2本は加藤がボケを連発し、志村が容赦なくツッコむというパターンだった。

 加藤といえば、2014年6月放送の旅番組『鶴瓶の家族に乾杯』(NHK)に出演した際、「ろれつが回っていない」「反応が薄い」などと話題に。翌年出演した別の番組で、当時は体がけいれんして日常生活に支障をきたす「パーキンソン病」に似た「パーキンソン症候群だった」と告白し、回復へ向かっていると語っていた。

「お馴染みのギャグ『へっぷしっ』をはじめ、コントでは加藤のボケのキレが目立っていました。発声も志村以上に若々しく、とても74歳とは思えなかった。そして、何より驚いたのは、容姿の若々しさ。4人の中でずば抜けて顔にシワがなく、肌がピーンと張っていた。重病説が騒がれていた3年前の顔と比べると、20歳程若返ったように見えました」(芸能記者)

 放送中、ネット上でも「カトちゃんの顔に違和感」「手は震えてるけど、顔若い!」「カトちゃん整形してる!?」などと話題になっていた。

「45歳下の妻・綾菜さんは、以前から整形説が根強い。そんな若妻の影響で、加藤もヒアルロン酸を注入しているのでは? 以前、加藤がブログに『この写真は昨日嫁さんと表参道にデートに行った時のだよ』と投稿した室内写真が、表参道の『Mクリニック』と発覚する騒動がありました。『Mクリニック』には、皮膚科や美容外科があることから、夫婦で通っているとウワサされています」(同)

 以前は、綾菜さんに「生気を吸い取られている」などと揶揄されることも多かった加藤。今回見せた若々しい姿に、視聴者も一安心といったところだろう。

嵐・相葉雅紀が『まる子』を押さえ、国民的キャラクターに!? 「1人DASH」で確立した絶対的ポジション

<p> 昨年はCM起用社数12社で男性部門2連覇を果たし、グループで初めて『NHK紅白歌合戦』の単独司会に挑戦。さらに、来月4月からはフジ月9『貴族探偵』で2年ぶりに主演を務めるなど、ソロ活動も順調な嵐・相葉雅紀。<br />
 <br />
 そんな中、業界的に注目されているのが、テレビ朝日系で放送されている冠番組『相葉マナブ』(毎週日曜午後6:00~)の最近の動向だ。<br />
 <br />
「もう相葉ちゃんとは呼ばせない」を合言葉に、毎回さまざまなことを「学ぶ」番組なのだが、今、すこぶる調子が良いのである。<br />
 <br />
 昨年11月7日には10.7%(ビデオリサーチ調べ、関東/以下同)と、2013年のスタート以来最高視聴率をマーク。ほかの週でも8~9%は確実に取っており、固定の視聴者をがっちりつかんでいる。</p>

損をしたのはレプロだけ……「幸福の科学」新作映画の公開可否で、清水富美加への審判が下る!?

損をしたのはレプロだけ……「幸福の科学」新作映画の公開可否で、清水富美加への審判が下る!?の画像1
撮影=後藤秀二

 清水富美加への“審判”が下る――!? 

 決まっていた仕事を投げ出し、宗教団体「幸福の科学」へ出家した清水。

 芸能界を巻き込んでの大騒動に発展したが、このところワイドショーなどでこの問題に触れる機会はめっきり減った。

 その理由について、テレビ関係者は「世間の反応が思ったより薄かったというのもありますが、この問題をほじくると、芸能界のブラックぶりにブチ当たる。それが広まるのは得策ではないということになり、芸能界の重鎮連中がテレビ局に『触れるな』指令を暗に出したといわれている」と明かす。

 清水が所属する「レプロエンタテインメント」は、いわゆるバーニング系事務所で、芸能界ではそれなりに影響力を持っているが、今回の相手は、業界とは無関係な宗教団体。能年玲奈改め「のん」を干したときとは勝手が違う。

 そんな中、注目を集めているのが、今夏公開予定の、幸福の科学製作の映画『君のまなざし』だ。同作は、大川隆法総裁総指揮の11作目。配給は日活が担当する。

「清水の行為は『許可なしの移籍・独立を禁ずる』という芸能界の絶対ルールに抵触する。本来なら業界全体で潰しにいき、配給会社に“圧力”をかけ、公開させないようにする」とはベテラン芸能記者。

 映画公開の可否が、清水に対する報復の本気度を示すことになるというが……。

「実は、追い込まれているのはレプロのほう。能年に続く契約トラブルな上、これまでタブーだった芸能界の労働環境にも触れる機会を作ってしまった。レプロは業界全体の問題にしたかったようだが、大手プロは軒並み静観。映画も、予定通り公開されるでしょう。宣伝しなくても信者が見るので、配給元も公開したいはず」(スポーツ紙記者)

 一連の騒動は、レプロだけが損をした形で収束しそうだ。

浜田雅功が「辞めたい」宣言も……大みそか『ガキ使スペシャル』が終わらない理由とは

浜田雅功が「辞めたい」宣言も……大みそか『ガキ使スペシャル』が終わらない理由とはの画像1

「辞めたくても、辞められないんですよ」──そう語るのは、芸能プロ関係者だ。

 大みそかの風物詩といえば、NHK『紅白歌合戦』と日本テレビ系『ガキ使スペシャル』だろう。とりわけ後者は昨年10周年を迎え、一部ではロケの過酷さと出演者の高齢化により、「見納めか」ともウワサされたが、現時点では今年の大みそかも放送する方向だという。

「特に浜田雅功さんの老化が著しい。ロケ終盤には、本気でグッタリしているそうです(笑)。昨年の会見も、声帯炎で欠席。本人は『できることなら辞めたい』と、こぼしています」(テレビ関係者)

 だが、辞めたくても辞められない事情があるという。

「吉本興業にとって、同番組は億単位のギャラが入るドル箱。DVDの権利もありますし、なんとしても続けてもらわないと困るんです」(前出芸能プロ関係者)

“仕掛け人”として登場した芸人や俳優が、その後、大ブレークしていることも辞められない理由のひとつだ。昨年はイケメン俳優の斎藤工と、ハイテンション芸人のサンシャイン池崎が共演。斎藤の新たな一面を引き出した上、池崎自身の知名度もグーンと上がった。

 お笑い関係者は「池崎にとって、これほどオイシイ仕事はなかったですね。出演オファーは10倍以上に跳ね上がったそうです。いまや『M-1』や『R-1』で優勝するよりも『ガキ使』に出たほうが効果的といわれています」と話す。

 俳優の原田龍二も、一躍時の人となった。原田は先日の『R-1ぐらんぷり』で優勝したピン芸人・アキラ100%と“お盆ボーイズ”を結成。「丸腰刑事」を名乗り、体を張ったギャグを披露した。

 二枚目俳優のまさかの姿に、世間は騒然。その勢いで、4月からTOKYO MX『5時に夢中!』の金曜日MCに抜擢されたのだから、大したものだ。

「斎藤さんと原田さんの成功で、今年以降、『ガキ使』出演を熱望する俳優さんがさらに増えるでしょう」とは前出テレビ関係者。

 ネクストブームを生み出し続けている以上、途中で降りることは許されないようだ。

逃げるのは俳優だけじゃない! 人気脚本家たちから“自由とヤル気”を奪う「フジテレビのドラマ現場」

逃げるのは俳優だけじゃない! 人気脚本家たちから自由とヤル気を奪う「フジテレビのドラマ現場」の画像1

 看板ドラマ「月9」を筆頭に、このところ爆死続きのフジテレビ。福山雅治、Hey!Say!JUMP・山田涼介、そして現在『突然ですが、明日結婚します』で主演する西内まりやらは、「ワースト視聴率」のレッテルを貼られ、商品価値が暴落してしまった。

 いまや人気俳優の多くは、フジのドラマ出演を敬遠。そのため、キャスティングは直前まで決まらない状態だ。しかし、フジから逃げ出したのは俳優だけではないようだ。

「今までフジで活躍していた人気脚本家たちが、他局に続々と乗り換えているんです。フジの『ヤングシナリオ大賞』出身の生え抜き脚本家として『電車男』『花ざかりの君たちへ~イケメン♂パラダイス~』『家族ゲーム』など数多くのヒットドラマを生んできた武藤将吾氏は、昨年のドラマ『怪盗 山猫』で初めて日本テレビの作品を手がけました。同じく生え抜きだった野木亜紀子氏も映画『図書館戦争』シリーズを足掛かりにフジを離れ、昨年はTBS『逃げるは恥だが役に立つ』で大ヒットを飛ばした。ほかにも木村拓哉主演の『A LIFE~愛しい人~』(同)の橋部敦子氏は『ナースのお仕事』『僕の生きる道』『フリーター、家を買う。』などフジのドラマを多く手掛けていました。そして放送中の『カルテット』(TBS系)の坂元裕二氏は『東京ラブストーリー』『最高の離婚』『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』など、フジには欠かせない脚本家でした。低迷する今こそ、こうした実力のある脚本家の力が必要なんですが……」(ドラマ関係者)

 なぜ人気脚本家たちは、フジに三くだり半を突きつけたのか? 前出のドラマ関係者は、その理由をこう解説する。

「視聴率が悪いと、スポンサーが過度な要求をしてくるようになるんです。このシーンにはこの商品を映し込めとか、この俳優にこのドリンクを飲ませろとか。そうした無理難題は脚本家たちから自由とヤル気を奪ってしまいますから、彼らがフジから逃げ出した気持ちはよくわかります。一方で、フジは原作を勝手に変えてしまうので、原作者からの評判もよくない。嵐・相葉雅紀主演の『ようこそ、わが家へ』では、原作では父親が主役だったのを、ドラマでは原作者・池井戸潤氏の承諾を得ないまま無理やり息子に替えてしまい、池井戸氏は怒り心頭。以降、フジでのドラマ化は『NG』になりました」

 俳優・脚本家・原作者に嫌われたフジのドラマに、復活の目はあるのだろうか?

浅田真央、現役引退後はテレビ朝日『報道ステーション』スポーツキャスターに内定か

浅田真央、現役引退後はテレビ朝日『報道ステーション』スポーツキャスターに内定かの画像1

 2月に韓国で行われたフィギュアスケート「四大陸選手権」の女子シングルで、三原舞依がパーソナルベストの200.85点を叩き出し優勝。一躍、トップ選手の仲間入りを果たした。

 1年後に迫った平昌五輪代表選考では、今大会は欠場したものの、国際大会で安定した成績を残すエース宮原知子を中心に、三原、樋口新葉、本田真凜、本郷理華、そして奇跡の復活を狙う浅田真央の6人での熾烈な争いが予想される。

「現時点で一番厳しいのが浅田でしょうね。昨年の全日本選手権で12位に終わってしまい、今季のGPシリーズの出場が厳しくなった以上、今年の全日本での優勝が絶対条件になってしまった。全日本に出場するには、中学1年以来東日本/西日本大会で上位入賞しなくてはならず、ヒザに爆弾を抱える浅田はコンディションを整えるのも大変。それを乗り越えて、なおかつ全日本で優勝するには、文字通り“奇跡”が必要でしょう」(スポーツライター)

 五輪出場を逃せば、即引退は既定路線。それを見越してか、水面下ではすでに各局の“浅田争奪戦”が繰り広げられているという。テレビ関係者が明かす。

「ここにきて、テレ朝のキャスターに内定しているという情報が飛び交っています。視聴率が低迷する『報道ステーション』(テレビ朝日系)の起爆剤として期待されており、松岡修造との2枚看板で平昌五輪をリポートすることになりそう。『報ステ』は、古舘伊知郎から知名度の低い富川悠太アナに代わり、視聴率が3%近く落ちています。国民的人気アスリートの浅田が加われば、数字は急回復するかもしれませんね」(同)

 浅田には悲願の金メダルを獲ってもらいたいと願う半面、「熱血×天然」の掛け合いも見てみたい気がするが……。

草なぎ剛が番宣で言ってた「出演者みんなでつく大きな嘘」って!?『嘘の戦争』最終回の満足度

<p> 元SMAP・草なぎ剛主演の復讐三昧ドラマ『嘘の戦争』(フジテレビ系、関西テレビ制作)も、ついに14日の放送で最終回を迎えました。平均視聴率は11.6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区/以下同)で、期間平均は11.3%。フジというハンデを背負いながら、全話2桁で完走しました。</p>

<p> 放送数時間前の同局『みんなのニュース』では、草なぎの番宣インタビューを放送。最終回の見どころについて、「出演者みんなで一緒になってつく大きな嘘が1つあって、この嘘に多分、みなさん騙されると思う」と語っていました。<br />
</p>

国内最高額ディナーショーは、X JAPAN・YOSHIKIの8万6,400円でなく……洗脳騒動のアノ人!

yoshiki0315.jpg
YOSHIKI公式サイトより

 X JAPAN・YOSHIKIが8月から3都市で計6日間開催するディナーショー「EVENING WITH YOSHIKI 2017 IN NAGOYA & OSAKA & TOKYO JAPAN」の超高額な料金設定が話題だ。

 同ディナーショーは2014年から毎年行われており、昨年は一般発売前にソールドアウトしたことから、急きょ追加公演を発表する人気ぶり。また、今年は名古屋会場が追加され、規模は拡大する一方だ。

「チケット料金は毎年変わらず8万6,400円と超高額。YOSHIKIによるピアノ演奏やトークショーのほか、本人の私物のチャリティーオークションや、会場限定グッズの販売も行われるため、さらに大枚をはたくファンも多い。さらに今年はX JAPANの世界進出に加え、昨年10月にV系フェス『エクスタシー・サミット』が『VISUAL JAPAN SUMMIT』として24年ぶりに復活したことや、ドキュメンタリー映画『WE ARE X』の公開でファンのテンションが上がっており、昨年以上にチケット購入者が殺到しそう」(芸能記者)

 なお、芸能界のディナーショーといえば12月が定番だが、昨年末のディナーショーのチケット代トップは五木ひろしの5万1,500円(主婦と生活社「週刊女性」調べ)。これと比べれば、YOSHIKIのディナーショーがいかに高額であるかわかるだろう。

「YOSHIKIのディナーショーは、300名ほど入るホテルの宴会場で行われ、単純計算すると6公演で1億5,000万円ほどの売り上げに。この価格設定を『国内最高額ディナーショー』と報じるメディアも見られるが、実はX JAPAN・ToshIのディナーショーはもっと高い。昨年10月に行われた『ToshI・スーパープレミアムバースデー!』は、1日2公演で“夜の部”が10万8,000円、“昼・夜通し”が19万4,400円。X JAPANのファンが、いかに金をつぎ込んでいるかが窺えます」(同)

 今月、ロンドンのウェンブリー・アリーナでの公演を成功させるなど、世界でファンを増やしているX JAPAN。そんな大スターを間近で見られるなら、8万6,400円は安い……!?

サブコンテンツ

このページの先頭へ