「てれびのスキマ」の記事一覧

自分が好きなものを、いかに人に伝えるか――『有田と週刊プロレスと』という伝え方の教科書

<p>「プロレスとは人生の教科書」</p>

<p> そんな言葉を聞いた時点で、拒否反応を示す人は多いだろう。プロレス好きでもない人にとって、プロレスファンのそういった物言いは圧が強すぎるし、実際に話を聞いたとしても、「ああ、そうですか」としか反応できない。</p>

<p> 自分が好きなものを、それに興味がない人に話すのは、とても難しいことだ。<br />
</p>

まるでドラッグ……退廃的ムードを醸し出す『100万円の女たち』の中毒性

<p> 男を中心に、5人の女が食卓を囲んでいる。年齢も風貌もバラバラ。一人はセーラー服姿だし、一人は全裸だ。</p>

<p> 彼女たちは、男が用意した夕食を食べながら、その料理にダメ出しをしている。</p>

<p> 全裸の女は言う。</p>

<p>「味がぼんやりしてる。アナタみたい」</p>

<p> 昨今のドラマでは『カルテット』(TBS系)や『バイプレイヤーズ』(テレビ東京系)、『住住』(日本テレビ系)など、いわゆるシェアハウスものが急増している。そんな中、同じジャンルでありながら、まったく違うムードを醸し出しているのが、この『100万円の女たち』(テレビ東京系)である。<br />
</p>

関ジャニだからできた? 『関ジャム』という、マニアックでポップな音楽番組

<p>「この曲を初めて聴いた時に“ピコ太郎はヤバい奴なんやな”っていうのは、DJのみんなは感じたはずなんです」</p>

<p> 音楽プロデューサーのtofubeatsは、昨年大ブレークしたピコ太郎の「PPAP」について、こう語った。</p>

<p>「TR‐808」、通称「ヤオヤ」によるカウベルの音が使われていることに着目し、絶賛したのだ。それは、『関ジャム 完全燃SHOW』(テレビ朝日系)での一幕だった。この放送は大きな反響を呼んだ。<br />
</p>

『フリースタイルダンジョン』モンスターたちの“危機感”と、ぶつかり合う価値観が証明するヒップホップの多様性

<p>「お前のスタイルが王道になっちまうんだったら 今後バトルの熱は相当冷める それが正義だって言うHIP HOPシーンなら 俺は抜いた刀をそっと収めるよ」</p>

<p> ライム至上主義の“隠れモンスター”FORKが美しい韻を踏む。</p>

<p> それに対し、パンチラインを最優先するチャレンジャー・NAIKA MCが返す。</p>

<p>「そっと収めて帰れよじゃあ 別に韻だけじゃなくても勝ち上がる」<br />
「確かに韻はヤバい でも何もできなくてもできることを証明したい」<br />
</p>

逃れられない母娘関係の呪縛……『お母さん、娘をやめていいですか?』が描く、“愛情”という名の暴力

<p>「ママには超能力があるんだと思う。だって、離れていても、私が困っているのがわかる」</p>

<p> 時に親友のように、時に恋人のように仲がよい母娘。</p>

<p> 娘は、仕事や恋愛の状況、悩みを逐一報告し、母はそれに丁寧に答えていく。母も娘も、お互いが誰よりも相手が自分をわかってくれる存在だと認め、誰よりも自分が相手のことをわかると自負している。</p>

<p> そんな蜜月の関係の危うさを描いたのが『お母さん、娘をやめていいですか?』(NHK総合)だ。</p>

おっさんたちのテラスハウス『バイプレイヤーズ』が仕掛ける「関係性萌え」

<p>「いま、3つ事件追ってるから」<br />
「俺も3つ」</p>

<p> 食卓を囲みながら、6人の男が話をしている。といっても、刑事や探偵ではない。</p>

<p>「この間、総理大臣やったら、ゴジラに殺されたんだよ」</p>

<p> 最年長・大杉漣がそう言って苦笑いした。<br />
</p>

テレビウォッチャー・てれびのスキマが選ぶ、2016年のテレビ事件簿【ドラマ編】

<p> いまだ「逃げ恥ロス」や「真田丸ロス」から抜け出せない人も多いのではないだろうか?</p>

<p> 2016年はドラマの当たり年だった。年間を通してNHK大河『真田丸』が引っ張り、上半期は『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』(フジテレビ系)や『ちかえもん』『トットてれび』(ともにNHK総合)、『ゆとりですがなにか』(日本テレビ系)、『重版出来!』(TBS系)などが、下半期は『逃げるは恥だが役に立つ』(同)、『地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子』『黒い十人の女』(ともに日本テレビ系)などが大きな話題を呼んだ。</p>

テレビウォッチャー・てれびのスキマが選ぶ、2016年のテレビ事件簿【バラエティ編】

<p> 2016年、テレビは激動の年だった。</p>

<p> SMAPの解散報道に対する“公開謝罪”から始まり、“文春砲”などと言われた週刊誌によるスキャンダル報道でベッキーをはじめとするテレビの主役たちが仕事を激減させたり、長年続いた小堺一機の昼の帯番組『ごきげんよう』(フジテレビ系)や『新チューボーですよ!』(TBS系)の終了、『笑点』(日本テレビ)の司会交代、そしてSMAP解散が本当になってしまうなど、大きな“事件”が数多く発生した。</p>

<p> 間違いなく、2016年は、今後テレビの歴史を語る上で、ターニングポイントの年となるだろう。</p>

<p> そんな2016年のテレビバラエティを振り返ってみたい。</p>

「判定なんかどうでもいい」『SMAP×SMAP』でタモリがSMAPへ贈ったもの

<p>「SMAPが空中分解になりかねない状態だと思いましたので、今日は自分たち5人がしっかり顔をそろえて、皆さんに報告することが何よりも大切だと思いましたので、本当に勝手だったのですが、このような時間をいただきました」</p>

<p> 今年1月18日、カメラの前で木村拓哉を中心にSMAPメンバーが並び、“公開謝罪”した。</p>

<p> この映像は衝撃的だった。なぜなら、あまりにも生々しく、そこで発せられた以上のことを見る側に伝えたからだ。<br />
</p>

松本人志が作る『ドキュメンタル』という新しい“笑いの戦場”

<p>「お断りします」</p>

<p> 招待状を受け取ったブラックマヨネーズの小杉竜一は、困惑しながらそう言った。</p>

<p> 差出人は松本人志だ。</p>

<p>「松本さんの頭脳で考えたものにこんな感じで入ったら俺、死んでしまいますわ!」</p>

<p> また松本人志が新たに動き始めたのだ。<br />
</p>

サブコンテンツ

このページの先頭へ