「00芸能」の記事一覧(34 / 447ページ)

“ガッキー”新垣結衣がフジテレビの救世主に!?「これでコケたら、本当に終わり……」

ガッキー新垣結衣がフジテレビの救世主に!?「これでコケたら、本当に終わり……」の画像1

「この作品は、フジテレビの救世主になるんじゃないかって、もっぱらです。出演者は相当豪華ですからね。逆にこれでヒットしなかったら、本当にうちは終わりですよ」(フジテレビ関係者)

 昨年秋に放送されたドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』(TBS系)のヒロインが空前の当たり役となった“ガッキー”こと新垣結衣。そんな彼女が『逃げ恥』後に選んだ仕事が、フジテレビ製作の映画『ミックス。』だ。

「瑛太とのW主演で、共演者も超豪華。広末涼子さん、蒼井優さん、遠藤憲一さん、真木よう子さん、瀬戸康史さん、永野芽郁さんらが名を連ねています。何より、脚本が『リーガル・ハイ』や『デート~恋とはどんなものかしら~』の古沢良太さん、監督は『リーガル・ハイ』シリーズの演出で知られる石川淳一さんですからね。フジテレビにゆかりのある人が集まった感じです」(芸能事務所関係者)

 現在、絶賛撮影中で、主演のガッキーをはじめ、出演者は卓球の練習に余念がないという。

「卓球のシーンが多いので、製作費もそこまでかからないようです。なので、フジとしても興行収入20~30億円いけば御の字だそうです。さすが古沢さん、といった感じで脚本も面白いですし、間違いなく客は入るでしょうね。フジは映画がヒットしたら、スピンオフや連ドラ化も視野に入れているそうですよ」(映画関係者)

 ガッキーはフジテレビを救えるか!?

揺れる堺市長選……元読売テレビ・清水健アナ“維新から出馬”をめぐる炎上の行方

<p> 今年1月末に読売テレビを退社した元アナウンサーの清水健氏が炎上状態だ。秋の大阪府堺市長選に、大阪維新の会から出馬するという報道があり、その後に同党の松井一郎代表・大阪府知事が否定したが、長い間、出馬をほのめかす話が聞こえ続けてきたことから、ネット上で反発が大きくなっているのだ。</p>

<p>「涙の会見をしておいて、演技だったのか……もし出るなら大ウソつきってことです」</p>

<p>「批判が多くなって尻込みしただけで、出馬したい欲はあるようだよね。維新も脈があるからこういう話を持ち出してる」</p>

<p> Twitterでも清水氏に対する批判は、かなり見受けられる。清水氏は2013年にも2度にわたり出馬の話が持ち上がり、それ以降も延々と政治家転身のウワサが立ってきただけに、これに不快感を示す人々が増えているようだ。<br />
</p>

松浦亜弥が変貌、佐藤浩市の息子デビュー、窪塚洋介嫁のすごい妊娠報告、元AV女優のサバ読み……週末芸能ニュース雑話

<p>デスクT たーいへん! あややが、内藤やす子みたいになっちゃったよ。記者H 髪型だけですよね? 今週発売の「女性自身」(光文社)は、2歳の長女を連れた松浦亜弥を直撃。ネット上では、その内容よりも、松浦の容姿の変貌ぶりが話題になっています。僕には内藤よりも、映画『フラッシュダンス』(1983年)のジェニファー・ビールスに見えました。</p>

藤田ニコル VS ぺこ&りゅうちぇるの“キャラかぶり”対決は「有吉vsよしもと」の代理戦争へ!?

藤田ニコル VS ぺこ&りゅうちぇるのキャラかぶり対決は「有吉vsよしもと」の代理戦争へ!?の画像1
「藤田ニコル日めくりカレンダー まいにちにこるん」(東京ニュース通信社)

「今バラエティのキャスティング会議では、藤田ニコルとぺこ&りゅうちぇるのどちらをキャスティングするかが、一番熱い話題だそうです」(バラエティスタッフ)

 いまやテレビで見ない日はない、藤田ニコルとぺこ&りゅうちぇる。バラエティ番組では常連の3人だが、キャラがかぶっているということで、共演する機会は少なくなってきている。

「ニコルは、以前はタメ口や態度の悪さが問題視されたこともありました。ただ、キャラのかぶるぺこ&りゅうちぇるがなかなか消えないことに焦ったのか、最近は心を入れ替えたようで、文句ひとつ言わずにロケにも挑んでいますよ」(テレビ局関係者)

 一方のぺこ&りゅうちぇるも、りゅうちぇるが髪を下ろしたり、イメチェンを図ったりして、生き残りに必死になっている。

「やはり結婚したのが大きいですね。りゅうちぇるは、『なんでもやります!』と営業していましたよ。さっそく幸せ太りしていたのは面白かったですが、それだけ結婚生活は順風満帆ということでしょう。『ぺこは、あまり出なくていいんです。僕が稼ぎます!』と、男らしいことも言っていました」(芸能事務所関係者)

 そんな中、ニコルを推しているのは、自身の冠番組を複数持つ有吉弘行だという。

「有吉さんは『有吉弘行のダレトク!?』(フジテレビ系)の『キモうまグルメ』での、彼女のレポートを『芸人より面白い!』と絶賛しているようです。プロデューサーにも、『ニコルといろんなやつの組み合わせを見たいよね!』と提案していました。有吉さんに気に入られれば、しばらくは安泰でしょう。一方のぺこ&りゅうちぇるも、東野幸治さん、雨上がり決死隊の宮迫博之さん、フットボールアワーの後藤輝基さんらが推していますからね。こちらは、よしもとの芸人さんが、みんな気に入っている感じですね」(同)

 果たして、今年のバラエティ界で生き残るのはどちらか――。

3年後に別事務所から復帰も!? 堀北真希“引退報道”のウラとは

3年後に別事務所から復帰も!? 堀北真希引退報道のウラとはの画像1

 人気女優の堀北真希が、芸能界を電撃引退した。

 先月末にマスコミ各社に「この度、これまでやってまいりましたお仕事から離れることを決意致しました。現在私は母になり、愛する家族と幸せな日々を送っています。このあたたかで、かけがえのない幸せを全力で守っていきたいと思っています」と書面で報告。転機は俳優の山本耕史との結婚、そして昨年12月に第一子を出産したことが大きい。

 堀北を知る関係者は「もともと彼女は、芸能界にそこまで固執していなかった。それよりも子どもを産んで、温かい家庭を築くことが夢だった。昨年から新規の仕事を断り、CMの更新をしなかったあたりから、引退はウワサされていた」と話す。

 だが、書面には「引退」の二文字はなく、「これまでやってきた仕事から離れる」という言葉のみ。ここに、彼女の本音が見え隠れする。事情を知る関係者の証言。

「山本さんとの交際が発覚したとき、所属事務所の“名物社長”は猛反対し、別れるようプレッシャーをかけていた。これに彼女が反発し、妊娠・出産は事務所には事後報告。晩年は、必ずしも事務所との関係がうまくいっていたわけではなかった。『この仕事から離れる』という言葉は、引退ではなく、ひとまず事務所を辞めることかもしれません」

 夫の山本は個人事務所の所属で、切り盛りしているのは実の母。堀北とも親しく、「仲良しすぎる嫁姑」ともっぱらの評判だ。

「芸能界の暗黙のルールで、移籍や引退した人間は、一旦インターバルを置くことが慣例となっている。堀北さんの場合は、ちょうど子どもが産まれたばかり。育児に専念し、向こう2年は表に出てこないだろうが、3年後はわからない。育児が落ち着いたところで義母の個人事務所に籍を置き、CMや単発のスペシャルドラマに出てもおかしくない」(同)

 中でもCMは「出産後初」「引退後初」と“初”モノづくし。ギャラはご祝儀価格でハネ上がる。代理店関係者いわく「仮に出た場合、ギャラは最低でも1本5,000万円スタートでしょうね」。

 ホマキファンは、“その日”が来るのを待つしかない。

SF大作だった!? 視聴率上昇の『就活家族~きっと、うまくいく~』段田安則“働かせすぎ”問題

テレビ朝日系『就活家族~きっと、うまくいく~』番組サイトより  最終回を目前に控えた、テレビ朝日系『就活家族~きっと、うまくいく~』。2日放送の8話の視聴率は10.6%(ビデオリサ…

清水富美加の「月給5万円」どころじゃない!? 「月給1円」ぶっちゃけた芸人とは

清水富美加の「月給5万円」どころじゃない!? 「月給1円」ぶっちゃけた芸人とはの画像1
『SHIMIZU FUMIKA 1st Photobook 清水富美加』(マガジンハウス)

 清水富美加の“月給5万円”騒動が話題となっているが、それを下回るツワモノが現れた。2月23日深夜放送の『ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン』(ニッポン放送系)において、ゲストで登場したオモロー山下が「給料1円」をぶっちゃけたのだ。

「この日の放送は『さよならの向う側…“引退宣言芸人”総登場!~“ほっしゃん。”最後のうどん~』と題して、先ごろTwitter上での引退宣言とその撤回で話題となった星田英利(元ほっしゃん。)、春から渡米予定のピース綾部とともに、山下が招かれました。彼は、副業でうどん店をやっており、現在はもはやそちらが本業といえる状態。それでも“給料1円”は衝撃でしたね」(業界関係者)

 山下によれば、1円の内訳は「携帯サイトの何か」だとされ、「源泉も引かれていませんでした」という。ほかの月も、23円、50円など微々たるもの。それでもきちんと振り込みはなされており、山下は「真面目か!」とツッコミ。これを受け、岡村が「明細の紙代のほうが高いでしょ。手渡しでもらいに行けばいい。昔の芸人みたいで格好ええやん」とあおった。

「吉本興業のギャラの配分は会社9、タレント1ともいわれています。さらに源泉徴収もしっかりされており、若手芸人は舞台1回のギャラが100円、源泉徴収で1割引かれて90円なんてこともあるほどです。さらに、吉本は一人のマネジャーが多くのタレントを抱えており、山下が『(マネジャーと)2年くらい会っていない』とも嘆いていましたね」(同)

 この日の番組では「この芸がある限り、吉本とつながっていられる」として、山下が持参したうどんを使い、星田が“うどん芸”を披露した。ビジュアル重視の芸を音声のみのラジオで披露するというマニアックさでありながら、番組は終始アットホームな雰囲気で進んだ。“給料1円”であっても、山下がいまだ芸人であるのは確かだと思わせる番組であった。
(文=平田宏利)

清水富美加の告白本『全部、言っちゃうね。』が「全然、売れてない」!? 初動約1万2,000部のナゼ

清水富美加の告白本『全部、言っちゃうね。』が「全然、売れてない」!? 初動約1万2,000部のナゼの画像1
Twitterより

 女優・清水富美加の告白本『全部、言っちゃうね。 ~本名・清水富美加、今日、出家しまする。~』(幸福の科学出版)が、6日付のオリコン書籍総合ランキングで18位に初登場。推定売上部数は、1万2,185部だった。

 これに、ネット上では「あれだけ騒がれたのに、全然売れてない」と話題だ。

「発売日の先月17日、幸福の科学出版の直営書店『BOOKS FUTURE』では、店舗前で平積みのワゴン販売が開始されました。しかし、一般の書店に行き渡るまでに時間がかかったため、初動に反映されていない。現在は、Amazonでも上位につけていますから、次回のランキングで部数を伸ばしそう。とはいえ、要点はすでにマスコミが報じており、書店に並ぶ頃には世間もこの話題に飽きている。バカ売れすることはなさそう」(芸能記者)

 同書の出版をめぐっては、以前からテレビで「清水の違約金の一部に当てるためでは?」と臆測を語るコメンテーターも散見されたが、「金目的ではない」(同)という。

「教団側は、同書をマスコミに無償でばら撒き、内容を報じさせるよう促していましたから、売上金目的でないのは明らか。それよりも、この騒動が注目を浴びているうちに書籍を出版し、教団の存在を知らしめること、さらに、今いる信者に清水への同情心と教団の救世主ぶりを植え付け、信仰心を高めて“太い信者”を増やす目的があったのでは」(同)

 この「太い信者」とは、年間1,000万円以上のお布施をする信者のこと。お布施の多い信者は、“大黒天”とも呼ばれている。

「信者の数は、世界で1,200万人にも上ると発表している同教団ですが、幸福実現等が衆院選に惨敗した2009年以降、年間の集金額が激減。以前に比べ、3分の1以下になってしまったとも言われている。最近は、大川総裁の著書を読むだけの“ライト信者”が増加。大川総裁は、息子に代を引き継ぐ前に、信者の信仰心を高めたいようです。清水の告白本も、そんな思惑から緊急出版されたものでしょう。たとえ10万部売れたとしても、教団にとっては小銭でしかありません」(同)

 教団の内情が見え隠れする清水の告白本。清水の出家騒動の影響で、信者の財布の紐は緩むだろうか?

「家がない、金もない」はずが……月収3,500万円を明かした武井壮の“異様”なギャラ上昇ぶり

「家がない、金もない」はずが……月収3,500万円を明かした武井壮の異様なギャラ上昇ぶりの画像1

 そんなに稼いでいたのか! と視聴者もテレビに向かってツッコまずにはいられなかっただろう。

 先月19日、タレントの武井壮が『誰だって波瀾爆笑』(日本テレビ系)で明かした最高月収が話題を呼んでいる。

「武井は『百獣の王』誕生までの生い立ちを紹介するコーナー『履歴ショー』に登場。2016年に最高月収3,500万円を稼いだことを発表しました。これにはMCの岡田結実からも思わず『1カ月でですか?』と驚きの声が上がりました。最高月収時は通常のギャラのほか、CM出演料なども含まれていたそうですが、武井は『それだけ夢のある仕事をしていますから』と胸を張っていましたね」(テレビ誌ライター)

 確かに、動けてしゃべれて場の空気も読める武井がテレビ界で重宝がられているのはわかるが、それにしてもギャラの上がり幅がハンパじゃない。芸能記者もこう驚く。

「テレビに出始めの頃は、“家がない、金もない、年収は180万円”と苦労人であることを売りにしていましたが、13年頃から月収は2,000万、愛車はポルシェ、マクラーレンなどと羽振りの良さをアピールするようになっています。マクラーレンは6,000万円を一括購入したそうです」(同)

 14年には番組で過去最高月収を「2,500万円」と公表しており、それからさらに記録を1,000万円更新したということになる。

「昨年末に放送された『ナカイの窓』(同)では、自宅の家賃が67万円、駐車場代が10万円であることを明かしています。共演していた茨城罪囚のタレント・鈴木奈々が『2LDK駐車場付きで6万円の家で生活をしている』と語ると『俺の駐車場代も払えねー』と高笑いしていたのを覚えています」(同)

“見えない獣”と戦っているだけで、いつのまにか大金持ちに!? なんともうらやましい話だ。

暴言連発「死んだら自分が悪い」……幸福の科学「レプロ社長霊言本」のひどすぎる中身

<p> 幸福の科学出版から1日、書籍『芸能界の「闇」に迫る レプロ・本間憲社長 守護霊インタビュー』が発刊された。</p>

<p> 同書は、先月、幸福の科学・大川隆法総裁らが、女優の清水富美加が所属するレプロエンタテインメントの本間憲社長の守護霊にインタビューした動画のテキスト版。</p>

<p> 教団は、守護霊の“霊言”を「その人が潜在意識で考えている本心」としており、同書でも大川総裁が「守護霊ではありますが、本人とほとんど同じ」と説明している。</p>

<p>「この本は、芸能界の闇を炙り出すというよりは、本間社長がいかに悪者であるかを印象付けるような内容。大川総裁は、レプロの所属タレントを“鵜飼</p>

サブコンテンツ

このページの先頭へ