「00芸能」の記事一覧(36 / 447ページ)
2017年3月2日 [00芸能, K-POP, 少女時代, 最新芸能ニュース, 韓国]

『#TWICE』(ワーナーミュージック・ジャパン)
韓国で大人気の9人組ガールズグループTWICEが、6月28日にアルバム『#TWICE』をリリースし、日本で本格的な活動を始めると、所属事務所のJYPエンターテインメントが先月24日に発表した。
少女時代やKARAなど、K-POPガールズグループが人気を極めた第2次韓流ブームが終焉して久しいが、そんな中で日本デビューするTWICEとは一体、何者なのか?
「日本人3名、台湾1名を含む韓日台の混成グループで、2015年に韓国でデビューするや否や人気を集め、各音楽賞を総ナメにするなどトップアイドルとして君臨しています。昨年は『TT』が大ヒットし、振り付けの“TTポーズ”は、すでに日本の女子中高生の間でブームとなっています」(韓流エンタメ誌編集者)
今回の日本デビューに際しては2月初旬、メンバーの顔写真とグループのロゴ、そして公式サイトのURLのみが掲載された巨大看板が渋谷109に掲げられ、日本本格上陸へのティーザー広告であることが推測されていた。メンバーに日本人と台湾人がいることからも、グループ結成当初からアジアでの活動を視野に入れていたと思われる。
「第2次韓流ブームの末期には、雨後のタケノコのようにK-POPグループが拙速とも言える早さで日本へ進出し、あっという間に飽きられてしまいましたが、TWICEの日本デビューは意味深なティーザー広告も含め、用意周到に計画された印象を受けますね。デビュー後2年間は母国でしっかりと人気の基盤を築き、“ここしかない”というタイミングで日本へ進出するという格好です。というのも、昨年8月に韓国が米軍の高高度防衛ミサイル(THAAD)配備を決めたことを機に、中国政府が報復措置として韓国芸能人を中国から閉め出してしまったために中国での韓流ブームが先細りとなり、今年はK-POPアーティストの日本再進出が予想されているからです」(同)
一方の日本でも、韓流を再び受け入れる下地が出来上がりつつある。意外なことに実は今、わが国では“新・韓流ブーム”を迎えているのだという。
「新しい韓流ブームは女子高生の間で起きていて、単にK-POPを好むだけでなく、韓国の若い女性のライフスタイルを真似るというものです。彼女たちは韓国が好きすぎてハングルを学んでいるため、ある程度の読み書きができるし、韓国で人気のメイク“オルチャン”(韓国語で美少女の意味)を取り入れたりしています。また、“パッピンス”や“ソルビン”といった韓国のスイーツも、原宿などで人気を集めています。そうした状況で、韓国のトップアイドルであるTWICEが日本進出を果たせば、人気が沸騰する可能性がかなり高いと言えます。“ポスト少女時代”の筆頭格でしょう」(同)
アルバムリリースだけでなく、初単独ライブの開催も決定しているTWICEだが、かつての少女時代のごとく日本で大ブレークし、“第3次韓流ブーム”を巻き起こすのだろうか。

「謎の“TTポーズ”日本進出のK-POPグループ・TWICEは「ポスト少女時代」になれるか」の続きを読む
2017年3月1日 [00芸能, 012ドラマ, SMAP, どらまっ子, どらまっ子TAMOちゃん, ジャニーズ, ドラマ, フジテレビ, 嘘の戦争, 最新芸能ニュース, 水原希子, 草なぎ剛]
<p> 元SMAPの草なぎ剛が入魂の演技を見せている『嘘の戦争』(フジテレビ系、関西テレビ制作)の第8話。平均視聴率は前回から0.6ポイントアップの11.5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)でした。早速、あらすじを振り返りましょう。</p>
<p>「キスも嘘」と実兄の前で言い放つ浩一</p>
<p> 前回、ついに姿を見せた六車(神保悟志)ですが、ただの暗殺者ではなく、元警官だということが判明。しかも、六車は30年前に浩一(草なぎ)の母親や、当時5歳だった弟を殺した実行犯だということも判明しました。とんだサイコ野</p>

「草なぎ剛『嘘の戦争』がまるでRPG! 六車がトラバサミ効果で、まさかの“おしゃべりキャラ”に」の続きを読む
2017年3月1日 [00芸能, 小沢健二, 最新芸能ニュース]

「流動体について」(Universal Music)
先月24日放送の『ミュージックステーション』(テレビ朝日系)に、シンガー・ソングライターの小沢健二が20年ぶりに出演した。番組では、同22日に発売した19年ぶりのシングル「流動体について」と代表曲「ぼくらが旅に出る理由」を披露したが、そのときの小沢のビジュアルが話題を集めているのだ。
「“渋谷系のプリンス”と呼ばれた小沢も現在48歳。とはいえ、テレビに映る小沢はハゲていたわけでもないし、太っていたわけでもなく、むしろ同世代の一般男性に比べれば経年劣化は少ないほうだったかもしれません。ただ、かつてのような童顔の王子様然としたオーラはすっかり消え失せ、ただの中年男性にしか見えなかったことが、往年のファンだった視聴者をザワつかせていました。3年前にも『笑っていいとも!』(フジテレビ系、現在は終了)にも出演したことがありましたが、今回はX JAPANやHKT48、EXILE THE SECONDらのゲストが居並ぶ中、カーディガンとシャツにジーンズという普段着っぽいファッションだった小沢は、芸能人の中に紛れ込んだ一般人のようでした」(音楽ライター)
小沢といえば、1990年代半ばの全盛期には『NHK紅白歌合戦』に出場する一方、当時流行した渋谷系ムーブメントでは中心的な役割を果たすなど、幅広い支持を得ていたカリスマ的アーティストだった。だが、90年代後半になるとメディアへの露出が途絶え、活動の拠点を米国に移すも音楽活動は次第に尻すぼみとなり、2000年代半ば以降は引退状態にあった。10年からは散発的にコンサートツアーも行っているが、本格的な活動とは言い難かった。
そんな小沢が19年ぶりにシングルを発表するだけでなく、かつてはあれほど嫌っていたメディアにも出演。Mステ出演時には、「FUJI ROCK FESTIVAL ’17」ヘの出演もサプライズ発表するなど、いつになく積極的な活動を行う背景には何があるのか。
「やはり経済的な事情が大きいのではないでしょうか。隠遁状態にあった時期の主な収入源はカラオケ印税などであったと思いますが、それだけでは生活を賄えなくなったのでは。小沢は09年に米国人写真家と結婚して、2人の子どもをもうけていますからね。小沢のファン層は主に40代以上なのですが、表舞台に復帰して彼らにCDを売って、コンサートに来てもらわなければならない。そして願わくば、若い世代の新しいファン層も獲得したいという思惑もあるのでしょう。新曲は疾走感あふれるポップな曲調で、全盛期を思わせる出来映えです。しかし、しばらくぶりに姿を見せた渋谷系のプリンスが年相応の中年男になっていたというのは、ファンにしてみれば違和感のほうが大きいような気がします。また、若い世代にとっては、たたのオジサンがキラキラした往年のヒット曲を歌う姿を奇異に感じてしまうのではないでしょうか」(同)
幸い、小沢のニューシングルは大手CDショップで大きく扱われたり、一部のネットショップで売り切れになったりするなど、現在のところ好調のようである。この勢いがどこまで続くのか、注目したいところだ。

「おじさんになったポップアイコン・小沢健二、突如活動再開の裏に何がある?」の続きを読む
2017年3月1日 [00芸能, 011テレビ, TBS, 中森明菜, 最新芸能ニュース, 田原俊彦]

『Belie(通常盤)』(ユニバーサルミュージック)
歌手でタレントの田原俊彦が先月24日放送の『爆報!THEフライデー』(TBS系)の中で、同世代のアイドル歌手・中森明菜から電話があったことを明かした。
番組終了間際のトークで、田原は「1月に入って(明菜から)電話があったんですよ」と告白。「留守電が入っていて。『トシ元気? いつも見てるから』って。絶対この番組を見ているんですよ!」とノリノリで語った。ちなみに電話は非通知設定だったそう。
明菜といえば、2010年秋から免疫力低下による体調不良で長らく休養していたが、14年大みそかの『NHK紅白歌合戦』で“電撃復帰”。昨年12月には都内ホテルでディナーショーを行い、30分にも及ぶノンストップのヒットメドレーも披露したという。
ただし、関係者によると「以前に比べれば回復はしているが、完全復帰となると、まだ先。生放送の音楽番組となると、怖い部分があるからね。彼女の体調不良はストレス由来のもの。ひどいときは全身に帯状疱疹が出るそうで、今も目が離せない」という。
かつての同志、田原への非通知設定での唐突な電話ということで、衝撃を受けたファンもいるようで、ネット上では「なんか遺言みたい」という声も飛んでいる。
「現在、明菜さんは信頼するパートナー男性と一緒にいます。ただ、この男性が宗教家で、彼女は“洗脳”されているといった報道もある」とは音楽関係者。
明菜と田原が番組で並び立つ日はやって来るのか……。

「「遺言みたい……」中森明菜が田原俊彦に直接電話をかけたワケとは」の続きを読む
2017年3月1日 [00芸能, ナインティナイン, 岡村隆史, 川口春奈, 最新芸能ニュース]
<p> 女優の川口春奈(22)が先月27日深夜に放送されたバラエティ番組『なるみ・岡村の過ぎるTV』(朝日放送)にゲスト出演。司会のナインティナイン・岡村隆史(46)に「大好き!」と連呼した。</p>
<p> 川口は、「美し過ぎる女優」として登場。以前から“お笑い好き”を公言する川口だが、この日は岡村に対し「大好きです。岡村さん本当に天才だと思う。ほんっと大好き」「ご結婚とかしたら、すごい寂しい」とラブコール。</p>
<p> これに、岡村が「(今年で)47歳になる</p>

「川口春奈は舞台向き女優!? 岡村隆史に「大好き!」連呼も……“顔の大きさ”が話題」の続きを読む
2017年3月1日 [00芸能, 014お笑い, 21インタビュー, TBS, お笑い, インタビュー, 最新芸能ニュース, 水曜日のダウンタウン, 藤井健太郎]
<p> 世の中に潜むさまざまな「説」を、アカデミックかつシュールかつ執拗に検証する『水曜日のダウンタウン』(TBS系)。斬新な切り口と抜群のくだらなさで確固たる地位を築いたこちらの番組で、たびたびドッキリを仕掛けられているのがこの2人、バイきんぐ・小峠英二とマテンロウ・アントニーである。渦中の芸人にとって、この『水曜日のダウンタウン』は、どのような番組なのだろうか? そして、番組の仕掛け人である演出家・藤井健太郎の素顔とは? DVD6巻「ドッキリSP!」、7巻「松野明美SP!」巻発売記念のスペシャルインタビュー!</p>

「“ドッキリ芸人”小峠&アントニー「TBS藤井健太郎、ハゲ=面白いと思ってる説」」の続きを読む
2017年3月1日 [00芸能, 最新芸能ニュース]
<p> またしても時事ネタで始まります。清水富美加さんの芸能界引退騒動は、おそらく視聴者の方々以上に、我々マスコミ側が本気で食らいついています。若手女優が事務所にケンカ売ったと思ったら、背後には有名宗教団体、“守護霊本”出版、その直後に「性をウリにすることを強要されてた」と告発する自伝も発表ってもうフミカ! どんだけタブー犯しちゃうの!?</p>
<p> でもってこの騒動、ネット見てるとフミカバッシングもあるっちゃありますが、レプロさんへのブラック企業批判が多いこと! そりゃレプロは嫌われてますよ、私もある所属タレントさんのマネージャーと番組で絡んだとき、死ぬほど上から目線でマジウザかったですもん。でもね、レプロ批判=幸福の科学擁護という図式が成立しかねないことは、みんなもうちょっと考えてほしいんだ。ナカムラからのお願い!<br />
</p>

「清水富美加のレプロどころじゃない!? 現役女子アナが暴露するテレビ局の“ブラック事情”」の続きを読む
2017年3月1日 [00芸能, 堀北真希, 山本耕史, 最新芸能ニュース]
<p> 女優の堀北真希が先月28日、「これまでやってまいりましたお仕事から離れることを決意致しました」と、2月いっぱいで芸能界を引退したことを発表した。</p>
<p> 直筆メッセージで「このあたたかで、かけがえのない幸せを全力で守っていきたいと思っています」と、家族との生活を優先させることを明かした堀北。最後は「素晴らしい14年間を本当にありがとうございました」と締めている。</p>
<p> 堀北といえば、中学2年生で芸能事務所・スウィートパワーのスタッフにスカウトされ、熱心な口説き落としの末、2003年に女優デビュー。黒木</p>

「堀北真希、電撃引退の裏で……“実妹インスタグラマー”に芸能界がラブコール!?」の続きを読む
2017年3月1日 [00芸能, ベッキー, 最新芸能ニュース, 清水富美加]

いまだ収まらない、清水富美加の出家騒動。ギャラ問題に始まり、所属事務所レプロエンタテインメントに対する清水の口撃はとどまるところを知らないが、関係各所はその対応に追われ、てんてこ舞いだという。
「映画の公開をどうするのか、DVD化の際には出演シーンをどうするのかなど、話し合わなければならないことが山積みなのですが、清水がMCを務めていた『にじいろジーン』(フジテレビ系)では、後任を誰にするか、関係者は頭を悩ませているそうです。そんな中、一番手に浮上しているのがベッキー。現在は番組出演も徐々に増えてきて、CMも再開しているので、フジテレビ側は『みそぎは済んだ』と考えているようです。また『どうせ視聴率は悪いんだから、話題性のあるほうがいい』といった声もあります」(芸能事務所関係者)
今のベッキーなら、格安でオファーできるのも魅力だという。
「サンミュージックは現在、ベッキーのギャラに関しては、ほとんど言い値でオファーを受けているようです。事務所によって異なりますが、ギャラの取り分はたいてい事務所が6割、タレントが4割のところがほとんど。二次使用に関しては事務所が全部取るというところもあります。レプロのように若手の頃には薄給で、売れてきたら給料を上げる事務所もあれば、研音のように先行投資で、あまり売れていない俳優にも月50万円以上払っているところもあります。サンミュージックは事務所が4割、タレントが6割といわれていますが、ベッキーさんはあれだけ迷惑をかけたので、しばらくはギャラに対して文句を言えないでしょう」(同)
まさかの電撃復帰なるか――。

「清水富美加の出家で『にじいろジーン』に“格安”ベッキーが電撃復帰!?」の続きを読む
2017年3月1日 [00芸能, 015アイドル, 12 AKB48, AKB48, HKT48, NHK, アイドル, 兒玉遥, 最新芸能ニュース, 紅白]

HKT48オフィシャルサイトより
やはり、あの放送事故が影響しているのだろうか?
2月24日に放送された『ミュージックステーション』(テレビ朝日系)に、アイドルグループHKT48が出演。新曲「バグっていいじゃん」を披露したのだが、人気メンバーの兒玉遥が不在だったことで、ファンがざわつく事態となった。
「兒玉は『Mステ』だけでなく、数日前に行われたAKB48・小嶋陽菜の卒業コンサートにも姿を見せていなかった。SNSもしばらく更新されていなかったため、ネット上ではメンタルの不調を心配する声が多数書き込まれました」(芸能記者)
兒玉といえば、昨年の『第67回NHK紅白歌合戦』で起こったハプニングが話題となった。紅白では、歌唱中に視聴者投票による、AKB48選抜ランキングを発表。
昨年の「AKB48 45thシングル選抜総選挙」で9位に躍進していた兒玉は、1位発表の直前、自分がトップだと勘違いして前に飛び出してくるも、結果は選抜圏外。1人ステージに取り残され、「私は? 私は?」と、パニックになる様子が映し出されてしまった。
「結局、兒玉の順位は29位でした。彼女は正月に帰省した際に、悔しさから母親の前で大号泣したことを明かしています。さらに、握手会ではこの件をネタにするファンもいたようで、本人も相当落ち込んでいたようです。そのため、一部ファンからは、この件が尾を引いてトラウマになってしまっているのでは? との声が上がりました」(前出・芸能記者)
もっとも、『Mステ』放送後、兒玉は「今回は体調を崩し、ご心配をおかけてしてごめんなさい。(後略)」と久しぶりにTwitterを更新。復帰の時期は未定だが、ファンはひと安心したようだ。

「HKT48・兒玉遥の『Mステ』不在は、やっぱり“紅白事件”のトラウマ?」の続きを読む